1
バージョンアップですね!
今回もまたボリュームがたくさんで 荷物が半端なく預けられたりとか 色々良いアップデートになってます! で、早速アビセア-ウルガランに行ってきたので、 幽門石の場所をどーんと紹介します。 まず、アビセア-ウルガランの場所から ![]() ザルカバードのH-8 テンキー6付近。 テレポ岩から近い所です。 ウルガランの幽霊石はほぼ山登りしている最中に見つかります。 例外は3つくらいかな。 まず山登りルートに沿って。 ![]() No4 「I-11」 ![]() No5 「L-8」 ![]() No6 「J-5」 ![]() No7 「F-7」 坂を上り終わった後現代のヨルムン広場へ行かず少し戻るイメージ。 逆上がって右側の、坂から見て手前です。 (坂を登って上側を右回りでUターンする感じ) ここまでが山登りルートです。 ここで山頂辺りまで行きます。 次現代でケアルクロッグを落とすBonnaconがいる所までに行くルート ![]() No2 「F-9」 ![]() ちなみにNo2はトンネルの中です ![]() No8 「D-8」Bonnaconがいる辺りの最北部 ※ここへ行くまでにインプがいるので注意です で、最後3番ですが、これが一番の難関。 あの現代のENMでやった穴滑り再びです・・! ![]() No3 「G-9」 場所はG-9になります。 現代で言う"ENMの穴では無い"穴です。 後ろに進んでいける穴に入ったことが有る方は分かると思います。 最上階へ登って、西か南のどちらかの壁の穴に入ります。 (ENMとは関係ない方) ![]() ちなみに私は南側で、右から2つめの段差(上記写真) に乗り、そこから左へめいっぱい進んで行きました。 あ、あと重要な情報ですが、山頂付近にはギアがいるのですが、 残念なことに見破り有りです。 むちゃくちゃ危険なので注意をば! ▲
by mensyoshi656
| 2010-12-07 12:48
| アビセア
![]() アビセアが好評すぎて、チョコボが懐かしい値段に。 昔は値段が下がりにくくてこんな値段になったんですが、 今の値段下がりやすい仕様では異常ですね・・・! 最近のレベル上げの主流となったアビセア乱獲ですが、 これのおかげで、メイズモンガーの井戸がかなり空いてますね。 真の井戸対策とはこれだったのか・・! さてさて、このアビセア乱獲ですが、アビセア自体をLSで行ってたので、 なかなか野良にLS全員で参加させてください!という都合の良い シャウトが無いわけで。 自分で人集めることにしました。 最初は恐る恐る募集してみるかなーというような事をついったーで呼びかけて見ると、 反応してくださる方がいて、一気に背中を押されました('Д') 当日、残りをシャウトして集めようかと思ってサチコメを書いたんです。 ![]() こんな感じで。 すると・・ ![]() サーチコメント書いただけでログが真っ赤に(*´Д`*) アビセアってなんなん!? 今まで、人を募集してシャウト無しで集まったことがあっただろうか。いや無い!! これまで2回アビセア募集したのですが、2回ともタロンギで黒マンドラゴラをしました。 黒マンドラゴラはノンアクティブ、ノンリンクでしかも夢想花もしてきません! ちょっと蝉が剥がれる速度は速いですが、詩人が少なくてもスリプルで寝かせられる といった理由もあったからです。 他に、コウモリとかカヒライスとかあるらしいですが、光系の寝かしがいるなーとか リンクするなーとか考えてやめました。 カヒライスってちょっと名前美味しそうですね。 実際の見た目は気持ちいい物ではありませんが。 LSでは生首!生首! と呼んでます。 主催側としては時間延長が出るまでは胃の痛い時間が過ぎていきます。 早く出て!出て!! 2~3個出始めると気持ち的には一安心です。 時間延長はどこかで120匹辺り倒すと出始めるとか書いてた様な気がします。 なので、とにかく早く倒すことが大事と思い、集めるのは前衛多めに。 (魔法系1パーティ) 青赤白黒などと詩人 (前衛系1パーティ) アタッカー+詩人(もしくは召喚) (箱開け系) 箱開けの人3人+アタッカーなど こんな感じで集めてます。 箱開けの人は最近は鍵を持ってきて貰うケースが多いようですね。 500クルオも消費するのに2ダースとか持ってきてくれる人いて 感謝です。 編成決めたら、 ・アビセア乱獲の説明(色が変わる仕組みとか時間延長の話とか) ・ターゲッターの決定( /as 名前)マクロを作ってもらう ・狩り場の決定 をして現地へ。 中では倒したときに魔法で〆ると青色になったり、通常攻撃で〆ると白色に と色が変わります(説明は公式HP参照) 最初白を狙って途中から青も狙いつつ、時間延長出たら赤とか そんな感じでやってます。 うまくいけば経験値が途中からうなぎ登りで ![]() こんな感じになってきます・・・! こんな感じになって来るのにだいたい3時間近くかかりますね。 ここの状態になると、もう止めるのがもったいない気持ちになります(*´Д`*) なので、だいたい4時間くらいが最近の目安みたいですね。 終わった後はアイテム分配で、これ30分以上時間取られます。 私の所では、箱開け担当の人がカンストバザーして、 メンバーでランダムの高い人から選んでいく方式を採りました。 もっと効率良い方法が合ったら良いんですが。 レベル上げ終わったらすごく眠気もマックスなので、終わりはもっと スマートに行きたい物です・・! もう少し気軽に時間箱出てくれば構成なんて気にせずのりこめー^^ ってやりたいのですが、話聞いてると時間延長取れずに終わってしまった ってところも割とあるようなので、主催側としては構成考えつつ しなければって感じになってしまいますね。 ということで、これから主催される方の参考になればと思いつらつら書いてみました。 ▲
by mensyoshi656
| 2010-07-17 23:58
| アビセア
![]() 蝉の枚数見える化でサポ忍だと3枚しか付かないことを知りました。 枚数表示って良いね!! さてさて、バージョンアップから幾日か経ちましたが、レベルキャップ解放に アビセア実装に、ウォークオブエコーズ実装にと色々ヴァナも活発化してきましたね! 早く80になりたいものですが、なかなかレベルがあがりません。 狩り場は新しいところも増えて ・リヴェーヌAサイトのトンボ ・プロミヴォン各種 ・もんがー と色々やりましたが、やっぱりモンガーが稼げますね。 トンボもノンアクノンリンクとサービスしすぎ感が結構好きですが。 と、レベル上げも色々しつつも、今自分の中でホットなのはアビセア!! オロール装備とかペルル装備とか結構良い装備が! 早速、オロール胴を貰ってみました。 ![]() ちょっとタブレットだけに緩い感がありますが、なかなか良い感じ。 後は頭と足辺り貰おうかな。 アビセアタロンギと、アビセアラテーヌを割と通ってます。 昨日行ったアビセアタロンギでは、 ![]() 生首(種族名覚えてませn) とずっと戦闘してました。 これ、HP低いから楽なんです! 時々ガ系魔法使って瀕死になりますが・・・! で、時々青い宝箱落とすのですが、これがすごい。 とくにクルオが入ってる箱なんていうのは ![]() 1000てっ!! そんなこんなで、1時間30分で4000くらいはクルオ稼ぎました。 他前回入ったときには ![]() ミニチュアサンドワームと出会ったり。 ![]() モルボルNMと戦ったりと色々してました。 臭い息が臭すぎて全滅しましたが・・・! あと、道ばたに落ちてる箱! これむやみに開けないこと!! おにいさんとの約束だよっ! って感じで、ハズレだとミミックが出て引き寄せられたりと、とんでもないことになります。。 HPが高すぎて全然減らないミミックでしたよ。 一人がおとりで開けてハズレたら素直に戦闘不能になる方が被害少なそうですね。 そんなこんなで、アビセアレポーツでした。 ![]() FF14ベンチ。 グラフィックドライバを最新バージョンにしたら400くらい数値が上がって、 普通レベルに。 でも実行中グラフィックボードのファンが大変な活動をされておりました。 PC大丈夫なのかっ!? ▲
by mensyoshi656
| 2010-07-03 10:45
| アビセア
1 |
プロフィールほか
検索
カテゴリ
全体 召喚士 デュナミス クエスト イベント LV上げ ミッション 合成 BC 獣の花道 プレイ環境(PC) 栽培 迷子のチョコボ ラーニング バトン アサルト チョコボ育成 パンクラティオン PS3 その他 雑記 お役立ち 本 携帯から【こんにちは。】 FF11以外のゲーム OPS MMM アビセア FF14 最新のトラックバック
以前の記事
2011年 10月 2011年 08月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2001年 12月 ライフログ
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||